2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

エルメスさんのアレね。

たまにはこんな話も。rajendraさんの奢り奢られ - The best is yet to be.経由で食事のときの金額の払い方について質問です。 先日、彼女と彼女… - 人力検索はてなについて。

「怒らないとわからない」と彼女は言った

昨日のエントリについて、ブクマでwackunnpapaさんより過分なお言葉をいただいた。 何だか,読んでホッとさせられた.すぐれた論考だと思う.現場で咄嗟にここまで考えられるかと問われると,自信は無いけど・・・・・・. 要領を得ない長文に、そのように言…

「怒らないで下さい」と彼女は言った

何かと言えばすぐ差別だ差別だというアレの問題は、私も同感なのだが、北沢かえるの働けば自由になる日記←その日の出来事そのものは、お二方のお母さんどちらも、私はさほどに非難する気にはならない。なぜって、母親が咄嗟に「我が子を守るため瞬時に鬼と化…

解放区建設の情理

前エントリのコメント欄で、samidamariさんとtasoiさんからご意見をいただいた。「住む」ということの本質にかかわる話である。そこで、あらためて整理してみる。まずtasoiさんから、国際人権規約のA規約(社会権)とB規約(自由権)について、前者は努力目…

住居の強制撤去について

政府権力による住民の強制退去というと、私が真っ先に思い浮かべる映像がある。南アフリカ共和国のアパルトヘイトを扱った映画、『遠い夜明け』の冒頭シーンである。夜が明け始め、曙光の薄明かりの中、人々の生活の音が聞こえ出す。まだ暗い、青い背景の中…

収容所列島

ホームレスと「権利と義務」の話題を、もう少し考えてみた。私は先述したとおり、「義務を果たしてから権利を言え」式の意見を、この問題にただちに当てはめるのは誤りだと考える。ただしそれは、返す刀で「権利を振りかざす」式の意見についても同様である…

血税一揆

大阪長居公園でのホームレス排除について。私から見ると、行政側が用意した代替施設に不備ないし不満が強くて公園に戻っていた人々が強制排除されたのだから、こと問題はもっと具体的なことように思える。この公園でなくてはダメなんだ、ほかのいかなるとこ…

公明党もブーメラン

菅直人氏も別にそんなおかしなことは言ってない。おかしいのは、中川秀直氏が言うように(http://www.nakagawahidenao.jp/pc/modules/wordpress0/index.php?p=440)、菅氏は自分の糾弾が自分に返ってくる滑稽さがあるのみである。それよりむしろ、これを糾弾…

民主党は北九州市長選に学んでほしい

北九州市って、ご存知ですか。学生の頃、東京で「北九州」というと街の名前ではなくて北部九州のことだと思われてました。私は福岡市で育ちましたが、今は北九州に住んでます。この街の市長選で、民主党の北橋さんが勝ちました。普段ならそんなに全国ニュー…

柳の下に立つ影

沈静化しつつあるのかしてないのか柳澤発言。安倍首相はどうやら腹を決めたらしいので、野党への対応そのものは支持することにした。しかしその一方で、こうなると結局、何が論点だったのか、何を論点とすべきだったのか、国会の場では審議されずに終わりそ…